閉じる
帰国生入試を実施している学校情報 帰国生入試を実施している学校情報
  • 関東
  • 神奈川県

青山学院横浜英和中学高等学校

神奈川県横浜市にある、中高一貫の共学校「青山学院横浜英和中学高等学校」。

小高い丘の上にあり見晴らしの素晴らしい豊かな自然環境の中、生徒たちがのびのびと学校生活を送っています。

今回は、入試広報部長の相田先生にお話をお伺いしてまいりました!

<写真:校舎外観>

グローバルにつながる力の育成

同校には、高校1年生全員が参加する「カナダ海外研修」があります。
バンクーバーでのホームステイやブリティッシュコロンビア大学での研修プログラムを体験することができます。

ホストファミリーやカナダの大学生との交流を通して、異文化での生活習慣や伝統を学び、多様な価値観を受け入れ、世界に向けて視野を広げていくとのことです。
同校は、このような海外へのプログラムを多数用意しています。希望者は2~3週間の短期留学や10日間程度の海外プログラムに参加し、自ら考え行動する力を育んでいきます。

<写真:礼拝堂とパイプオルガン>

社会的自立と他者への貢献をめざすキャリア教育

将来の職業選択や進路選択のためのキャリア教育として、中学1年生~高校2年生までを対象に、それぞれの分野の専門家を招いて「キャリア塾」を開催しています。


各学年3~5回にわたって、6年間で20回程度行われます。1回2時間余りの講座は、「パイロットの仕事」、「宇宙飛行士による講演」、「音楽業界の仕事」、「外交官の仕事」、「裁判制度と弁護士の仕事」など多岐にわたり、生徒にとって大きな刺激になっているとのことです。

青山学院大学との高大連携

同校は、2016年4月より青山学院大学の系属校となり、高大連携プログラムを推進しています。


高校生向けに青山学院大学の授業を体験できる「学問入門講座」があり、1回2時間の講座で、オンラインで行われています。同校生徒は、1年間に20以上の聴講参加ができ、受講ノートを作って、将来の進路の決定に役立てています。


講義のテーマとしては、「円安が日本経済に与える影響」、「発達と障害の心理学」、「重力波天文学の幕開け」などがあります。生徒自身が興味のある講座に参加し、幅広く学ぶことができています。
その他にも、社会的な課題となっているテーマについて、青山学院大学の学生とワークショップを行ったり、部活指導員として技術面だけでなく精神面でも支えていただいたりするなどの交流が行われています。

生徒のさまざまなニーズに対応するきめ細かな学習支援

平日の放課後と土曜日には、運営管理者が常駐している「アイリス学習センター」を開いて生徒の自学自習を支援しています。対象は中学1年生から高校3年生です。


一人ひとりの授業の進度に合わせて課題を配信し、生徒の弱点を補充する個別最適化学習を効率よく進めています。分からないところについては、「Web質問システム」を使用します。チューターが生徒の分からないところをWeb上にアップし、質問に対応することで、スムーズな課題解決につながっています。


また、「土曜セミナー」では、月曜日~金曜日までに授業で習ったところのフォローアップを行います。外部の講師を招いての授業なので有料ではありますが、個別指導か集団指導を選ぶことができます。


テストの後の指名補習は随時行っています。
長期休暇の際には補講を行っています。80以上の講座の中から希望の講座を選んで受講ができます。1コースで4日間、3タームで行い、教員が行っているため費用は1000円程度です。自分の弱点を克服することが目的のため自由選択となっていて、生徒の主体的な頑張りを支援しています。

<写真:相田先生>

学校名:青山学院横浜英和中学高等学校
所在地:神奈川県横浜市南区蒔田町124番地
TEL:045-731-2861
横浜市営地下鉄蒔田駅より徒歩8分
京急井土ヶ谷駅より徒歩18分
バス停通町1丁目より徒歩10分
ホームページ:https://www.yokohama-eiwa.ac.jp/chukou/

同じエリアの学校

『神奈川県』の学校一覧

システム・受講料などのお問い合わせ

0120-14-3759

(月~土)10:00-20:00(日)10:00-20:00