- 関東
- 東京都
淑徳中学校・淑徳高等学校
東京都板橋区にあり、仏教を通じた情操教育を行い「利他共生」の精神と自立心の育成を目指す中高一貫の共学校「淑徳中学校・淑徳高等学校」で、道元先生にお話をお伺いしてまいりました!
![](https://online.meimonkai.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6744-1-1024x768.jpg)
『利他共生』の心を育む
同校では、「LIFE(生命)」「LOVE(愛)」「LIBERTY(自由)」を教育の柱に掲げ、この通称「3L」に基づいた仏教情操教育が行われています。
中学と高校、全学年に対し週に1回実施している「淑徳の時間」は僧籍を持った教員が行う授業です。中学では道徳の時間として、高校では探究の時間として取り組みます。
仏教の教えに基づいた「生きるための教え」を学び、そこから身近な問題、課題の解決を考え、SDGsに取り組んでいきます。中学のグループでの活動から高校での探究活動へと発展させていきます。
こうした学びと探究を通じて、生きていくうえで直面する問題に気づき、疑問をもつ力、人のために尽くすことが幸福に感じる「利他共生」の心を育みます。ウェルビーイングの思想の原点とも言えます。
本格的に受験と向き合う高校3年生の4月には、「増上寺研修」が実施されています。
この研修は、芝にある浄土宗の「増上寺」で1日かけて行われます。
修行僧に課せられる修行と同じ厳しい条件下で、午前中に説法を聞き、昼食は黙食、午後は五体投地という礼法を1時間かけて行います。
非日常かつ厳粛な環境の中、しっかりと自分自身と向き合った生徒たちは、この行事をきっかけとして改めて受験勉強に向き合っていきます。
![](https://online.meimonkai.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/facility_img_07.png)
クラス全員が海外へ!留学コース
高校課程に入ると、志望進路をより具体的に意識した、きめ細やかなコースが用意されています。
そのうちのひとつ「留学コース」は、高校1年生の夏から1年間、クラス全員が海外で生活し現地の名門校で学びます。
そのため「留学コース」に在籍する生徒たちは、高校3年間にわたってクラス替えがありません。
留学先はアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの5カ国から生徒それぞれの興味関心に合わせて1年間学ぶ学校を選択します。
帰国後は「グローバル・リーダーシップ・プロジェクト」という探究学習に取り組みます。
1年間海外で生活し、学んだ経験から得られたグローバルな視点から、地球規模の課題解決をテーマに探究し、レポートにまとめます。
「社会がどう動いているのか?」という問いに対し、自分たちの考えが社会に通用するのかを考え、英語でプレゼンテーションします。
![](https://online.meimonkai.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/facility_img_18.jpg)
豊富な進学サポート
校内で、多くの放課後ゼミや講習が用意されているのも同校の魅力のひとつです。
学校内で完結する進路指導を目指し、さまざまな取り組みが行われています。
高校1年生からは小論文指導を受けることができます。
「小論文指導ノート」という教材を使用し、添削テストに繰り返し取り組むことで文章力を高めていきます。
校内予備校「淑徳アドバンス」では、大手予備校で教えている講師による集団授業から同校卒業生のチューターによる個別指導まで、さまざまな授業が受講できます。授業の時間割や講座の内容は、廊下に設置された電子掲示板や専用のホームページでもチェックできます。
![](https://online.meimonkai.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6745-1024x768.jpg)
学校名:淑徳中学校・淑徳高等学校
所在地:東京都板橋区前野町5-14-1
TEL:03-3969-7411
東武東上線ときわ台駅より徒歩15分
ホームページ:https://www.shukutoku.ed.jp/