- 関東
- 東京都
國學院大學久我山中学高等学校
東京都杉並区にあり、「明るく、たくましく、さわやかな、明日の日本を担う若者」の育成を目指す、男女別学の中高一貫校「國學院大學久我山中学高等学校」で、入試広報部主任・西村先生にお話を伺ってまいりました!

男女別学で帰国生も同じ環境で学ぶ
同校の特色の一つは、男子生徒と女子生徒がそれぞれ別々に授業を受けることです(帰国生については、一般入試で入学した生徒と分けることはありません)。
男女別学ではありますが、講習会、学園祭やスポーツの応援、運動部・文化部のクラブでは男女「共働」で活動する機会も多数あるそうです。
男女別学にしているのは、それぞれに「適した指導方法」、「通りやすい指示の出し方」をとることができるからとのことです。

日本の文化・精神を学ぶ
同校は、國學院大學付属校なので、「日本の文化」と「精神」を学ぶことに重きを置いています。男子は柔道と剣道、能楽を学びます。女子は華道、茶道、能楽、日本舞踊を学び、礼儀作法を身に付けていきます。

志望校合格へ導く講習を開催
夏期・冬期休暇中には校内講習を行います。夏期講習は中高全学年を対象に、合計160の講座を開講しているとのことです。冬期講習は高校生を中心に開講されます。
また、8月には高校3年の成績上位者のうち、最難関大学を志望する理系生徒を対象に、御岳山にて6泊7日で数学と理科の合宿講習を行っています。ここで徹底的に問題演習と解説授業を受け、大学入試に向けた実力を養います。
秋には、高校2年生を対象とした「大学合格体験談を聴く会」を行います。その年の春に現役合格を果たした卒業生から、各教科の学習法や模試の活用術、モチベーションの高め方など、具体的な受験アドバイスを受ける貴重な機会です。受験に向けて、さらにモチベーションが高まるとのことです。

理科の実験教室が並ぶ理科会館の屋上には、「天体望遠ドーム」があります。大型の天体望遠鏡が設置されており、授業やクラブ活動、観望会も行われます。
学校名:國學院大學久我山中学高等学校
所在地:東京都杉並区久我山1-9-1
TEL:03-3334-1151
京王電鉄 井の頭線 久我山駅南口 徒歩12分
京王電鉄 京王線 千歳烏山駅北口 関東バス【烏01】寺院通り、久我山病院行き国学院前下車 徒歩すぐ
JR三鷹駅南口 京王バス【鷹64】久我山駅行き御岳神社下車 徒歩7分
ホームページ:https://www.kugayama-h.ed.jp/