- 中部
- 岐阜県
聖マリア女学院中学校・高等学校
岐阜県岐阜市にあり、中高一貫の女子校「聖マリア女学院中学校・高等学校」でお話を伺ってまいりました!
![](https://online.meimonkai.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/07/1-4.jpg)
心を育てる教育
同校では、学校生活や聖書を基盤とした情操教育を通じて、協調性や創造力、品格などを育み、社会と積極的に関わりながら、女性として心豊かに成長することをめざしています。
毎週月曜日の朝には、チャペルで聖書朝礼を行い、学年ごとにお祈りをします。聖書や倫理の授業で「自己をみつめ」、「他者のために生きる心」を学んでいきます。
また、学年に応じてさまざまな福祉活動を実施することで、「思いやり」と「優しい心」を身につけています。
![](https://online.meimonkai.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/07/2-4.jpg)
英語教育・国際教育の充実
同校は「英語教育の聖マリア」と呼ばれるほど、英語教育に定評があります。6年間で英語力を積み上げ、国際教育では「真のグローバル人材」を育成するプログラムも充実しています。
中学生では、週6時間の英語の授業のうち2時間はネイティブ教員が主導するオールイングリッシュの授業が行われています。
卒業時には、英検2級をほとんどの生徒が取得しており、準1級の取得者も多数います。
また、希望者によるオーストラリア、カナダ、マレーシア研修を実施しています。
1年間留学しても、3年間で卒業可能な制度もあります。
万全の学習指導体制
同校では、高校進学時に「英特・特進コース」、「文理コース」に分かれます。また習熟度クラス、補習授業、質問会などの少人数で面倒見のよい学習サポート体制が用意されています。
生徒の約90%が、推薦制度で国公立・私立大学へ進学します。生徒約90名に対して、約450名分の推薦枠を保有しています。
カトリック入試制度や指定校推薦制度など多くの推薦枠があり、医歯薬看護系の指定校推薦枠も多く持っています。南山大学と高大連携協定が拡充され、34名+αの進学が可能です。
海外大学進学協定推薦枠制度もあり、海外大学を目指すこともできます。
![](https://online.meimonkai.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/07/image3.png)
選べる入試制度
中学入試では、前期入試の専願入試2教科(算国)型・3教科(算国英)型、併願入試4教科型があります。すべての入試方法に作文が課せられています。後期では、専願入試2教科(算国)型のみとなります。
高校入試では、前期入試で帰国生入試枠があり、国語・数学・英語・作文が入試科目となり、保護者同伴の面接も実施します。
スクールバスで県内外から通学
JR岐阜駅、名鉄岐阜駅発着のスクールバスを運行しており、名古屋駅から学校まで約60分とスマートアクセスが可能です。その他、犬山市・可児市・美濃市・本巣市・各務原市・柳津町・安八町といった広範囲にも運行しており県内外から多くの生徒が通学しています。
同校のスクールバスは、①学年ごとの指定席、②約5分ごとの車内の空気の入れ替え、
③スマートフォンで運行状況が確認できるという3つの魅力があります。
![](https://online.meimonkai.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/07/4-7.jpg)
学校名:聖マリア女学院中学校・高等学校
所在地:〒501-2565 岐阜県岐阜市福富201番地
TEL: 058-229-1102
JR岐阜駅よりバスで30分
ホームページ:https://maria.ed.jp/